戸矢崎満雄教授がイギリス開催の “Kawaii” 展に招待出品します

イギリスのファーナムで開催される美術展 “Kawaii”(15人の日本人アーチスト)へ出品の他に、ロンドンで行われるイベントではスピーカーとして作品解説を行います。

 

Kawaii

 

[ Kawaii展 ]

*会期 2015年10月30日(金)–12月12日(火)

*会場 James Hockey & Foyer Galleries, UCA Farnham

 

[ Kawaii展イベント ]

*会期 2015年10月30日(金)

*会場 The Small Hall, Kensington Conference Centre

▲ Page Top

【展示報告】絵画コース3年生 有本くんが名張市美術展覧会に入選

2015年9月30日(水)~10月4日(月)の期間に第58回名張市美術展覧会が行われました。

絵画コースの有本健司くんが美術工芸部門に出品し、入選しました。

DSC_0005
展示風景
 
DSC_0011

出品作品 ハレとケ

 

展覧会の概要は以下の通りです。

 第58回名張市美術展覧会

絵画・書道・写真・美術工芸

 

*会期 2015年9月30日(水)~10月4日(月) 

*会場 名張市総合福祉センター

 

▲ Page Top

美術領域 後期授業の紹介②「美術教育演習Ⅰ」

今回の紹介は、2年生後期の授業です。

美術教育演習Ⅰでは、共同制作の可能性と教育効果について学び、演習を通して基礎的技術を身につけることを目標とします。

最初の課題では、瀬戸内国際芸術祭2016春会期中に旧沙弥小中学校校庭に設置する「赤い鯉のぼり」の企画・制作です。

 

「赤」「縄文時代」「炎」「伝統と現代」をイメージした独創的な鯉のぼりを制作するために、各自の用意したアイディアスケッチを持ち寄りました。

DSC_0114 DSC_0115

集まった目玉や鱗のデザインの数々!

 

そして、それらを組み合わせて話し合いながら、さくま先生とともにデザインを構想していきます。
DSC_0096

一人ずつ、自分の思う組み合わせを発表していきます

DSC_0104  DSC_0109

目玉と鱗のデザインによって、印象が大きく変わりますね!

DSC_0111

思わぬ組み合わせで、笑みがこぼれます

DSC_0118

それぞれが描いた鯉のぼりの目玉のデザインを持って、集合写真!

 

自分の考えだけでなく、友達の考えも知れる貴重な機会となりましたね!

鯉のぼりの制作は始まったばかりですが、いったいどのようなデザインが出来上がるのか、楽しみです!

▲ Page Top

芸工祭

今日は学園祭でした!! 模擬店や作品展示で盛り上がっています☆

明日も開催してます。ぜひ遊びに来てください!!!

 

image4image3-1image2

アート・クラフト学科では1、2、3年生の作品(課題作品や自主制作)を展示しています!!

 

image1

陶芸、金工、ガラス、木工の手作りのアクセサリーやクラフト作品のお店。
他にはない自分だけの1点を探しにいらしてください(^ ^)

 

▲ Page Top

女流陶芸国際展に杉本ひとみ実習助手が招待されました

韓国で開催の女流陶芸国際展に杉本ひとみ実習助手が作品を展示しています。初日のオープニングパーティーでは作品についてプレゼンテーションを行い交流しました。

 

[ KWCA:KOREA Women Ceramist Association International Exhibition]

*会期 2015年10月7日(水)–18日(日image1)

       9:30~18:00 (17:00までに入場)

*会場 利川世界陶磁 センター

*URL http://japanese.visitk

orea.or.kr/jpn/TE/TE_

JA_7_1_1.jsp?cid=282365

 

image2DSC_1600

▲ Page Top

絵画コース4年生 グループ展のお知らせ

絵画コース4年生の落大樹くん、助野祐介くん、増成実くんによるグループ展が開催されます。

また同時期に、増成くんが参加するグループ展も開催されます。
是非、ご覧下さい。
 
p39155
 
p39154

LOCAL  FESTIVAL

〜KOBE MOTOMACHI&MORE〜



*会期 2015年10月17日(土)~10月31日(土)

 

*Celeri Rave/セロリラブ

 参加者:落大樹、助野祐介、増成実

 1F 華レース作品販売、華レース教室 2F セロリラヴ画廊

  12:00~18:00 ※月曜定休日

         〒650-0014 神戸市中央区元町高架下通2-236

         078-599-9698

         http://www.celerirove.jimdo.com

 

*Luvart FACTORY Q

参加者:増成実

 100名の作家が参加する展示

 11:00~18:00 ※金、土、日、開催(+火、水、木、不定期)

         月曜定休日

     〒650-0014 神戸市中央区元町高架下通2-237

     http://www.luvartfactoryq.wix.com/gallery

▲ Page Top

【美術教育コース】谷口先生のメキシコ報告(その4)

メキシコに滞在していた谷口先生からのお便りです!

今回は、滞在の集大成として行われた研究発表についてです。
 

発表会の案内状。

10月1日、ベラクルス州立大学の造形美術研究所ギャラリーにおいて、研究発表会を開催しました。
8月から展開してきた「コラボ・ショール」プロジェクトについて、その目的やプロセスを説明しました。

研究所のギャラリーで発表しました。

研究所のギャラリーで発表しました。

 

天候にも恵まれ、プロジェクト参加者や地域の方々約60名にお集まりいただき、充実した発表会となりました。会場を見渡しながら、本当に多くの方々にお世話になったと実感しました。たくさんの来場者であふれる発表会場。

たくさんの来場者であふれる発表会場。


開会は、同研究所のハビエル・コサル・アングロ所長と矢作隆一先生の挨拶から始まりました。そして私がスペイン語で挨拶スピーチを行いました。何度も練習して臨んだスピーチでしたが、緊張しました。

挨拶スピーチは、スペイン語で行いました。緊張しています。

挨拶スピーチは、スペイン語で行いました。


研究発表は、日本語で行いました。日本語を勉強しているベラクルス州立大学の卒業生が上手に通訳してくれました。

発表は日本語で行いました。発表は日本語で行いました。

「コラボ・ショール」プロジェクトは、最終的に参加者35名となり、19作品が完成しました。町中の風景や事物の写真を再構成して制作されたデザインは多様で、とても魅力的な表現となりました。キャプションには、コラボレーションした方々のお名前と、制作時のエピソードを表記しました。これらのショールは、日本に持ち帰り、兵庫県たつの市で日墨交流の展覧会を開催する予定です。

発表が終わった瞬間、大きな拍手をいただきました。Gracias! 皆さん、本当にありがとうございました!

皆さん、ありがとう!

皆さん、ありがとう!

 


谷口文保(美術教育コース担当)

 
 

▲ Page Top

中山玲佳助教 ブラチスラバ世界絵本原画ビエンナーレ出品!

アート・クラフト学科 中山助教の絵本「シカになったシバ」(絵・中山玲佳 文・藤原理加 ポプラ社刊)の原画が出品されています。

「ブラチスラバ世界絵本原画展(BIB)」はスロバキアで隔年開催される絵本原画の国際コンクールで、今年で50周年を迎えます。
毎回、各国毎に15作ほど選ばれ、それらの絵本原画が一同に集まる大規模で世界的な絵本原画ビエンナーレです。

BIB ブラティスラヴァ絵本原画展2015

 

第25回ブラチスラバ世界絵本原画ビエンナーレ(BIB 2015)
 ― Biennial of illustrations Bratislava 2015 ―


 会期:2015年9月4日~10月25日
 会場:スロバキア国際児童芸術館

http://www.bibiana.sk/index.php?id=19&L=2

 

シカになったシバ

中山助教の絵本「シカになったシバ」

▲ Page Top

美術領域 後期授業の紹介「美術実習A」

アート・クラフト学科の1年生は、後期になると徐々に美術領域とクラフト領域に専攻が分かれていきます。

今回は美術領域の授業である「美術実習A」の紹介です。

 

美術実習Aでは、全員が卵型の立体を造形し、さらにその立体に彩色を施すことで各自の作品へと展開させます。授業を通して平面への彩色と立体への彩色の違いを学習するとともに、オリジナルの作品を生み出す表現について考え、実践することが目標です。

DSC_0101

見本となる卵の立体造形 滑らかで艶やかです!

 

初回の授業では、卵を造形する際の芯になる素材を加工しました。スタイロフォームという畳の芯や壁面の断熱材として使われる建材を加工し、芯とします。

DSC_0092

スタイロフォームを電熱線でカット!

DSC_0098

ゆっくり一定のスピードで切れるよう、慎重に・・・

 

スタイロフォームは 発砲スチロールのように軽量ですが、 より硬質で密度があるため、細かな加工がしやすくなっています。

DSC_0106

切り出した円柱に卵の丸みの頂点を割り出していきます。

 

芯材を円柱にした後に卵形へと成形していきます。

フィギュア・彫刻コースの笹谷先生の丁寧な指導のもと、全員が卵の原型となる形を作り上げていきました!

DSC_0114

芯材とカッターの扱い方を指導する笹谷先生

 

次回は「ラドール」という石粉粘土を使って、芯材を粘土で覆っていく作業です。

みんな、きれいな卵形が作れるように頑張って下さい!

 

▲ Page Top

アート・クラフト学科 笹谷晃生教授 個展のお知らせ

アート・クラフト学科の笹谷晃生教授が神戸元町のギャラリー301で個展を開催します。

「枯木転生」と題した金属の彫刻で構成するインスタレーション作品です。友人の石彫家クボタケシ氏の提案で、同じフロアーの2室でそれぞれの個展を同時開催する企画です。そのため、DMは2人の個展の案内となっています。

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

p39143 p39144

 

 笹谷晃生「枯木転生の庭」

*会期 2015年10月2日(金)~10月12日(月)

         12:00~18:00 

*会場 GALLERY 301

         〒650-0003 兵庫県神戸市中央区栄町通1丁目1-9東方ビル301

*Tel  078-393-2808

*URL http://www.gallery301.jp/

 

▲ Page Top