後期の授業紹介⑤「美術教育演習Ⅰ」

美術教育演習Ⅰでは、一回の授業ごとに共同制作や個人の制作による課題にも取り組んでいきます。

 

今回は紙を使った課題でした。紙にフロッタージュをすることで作品を作ります。

まず、みんなで一旦屋外に出て、思い思いの葉っぱを集めてきました。青々とした葉もあれば、赤く色付いてきた葉、落ちて褐色がかった葉もあります。

集まった葉からは季節の流れを感じますね。

 DSC_0249 DSC_0251

皆で相談しながら配置を考え、全体の形を調節!

 

そして、クラフト紙を貼り合わせた大きな紙を準備し、葉っぱの上にそっとのせます!

DSC_0257

配置した葉が動かないように、そっと・・・

 

手の触覚を頼りに、葉の位置を探り、好きな色でフロッタージュしました!小さい頃にマンホールの蓋や百円玉をこすりだしたことを思い出しますね。

葉の種類や乾燥の具合、さらに色鉛筆の色によって、葉の形の浮かび上がり方に差が出ました。

DSC_0264

葉の跡が色とともに浮き出てきます!

DSC_0267

全体を見ると、色と形が響き合ってきましたね!

 

葉のフロッタージュが進んできたところで、続いて幹を描くことに。

DSC_0270 DSC_0273

みんなで相談した結果、幹や枝の色は複数の色鉛筆を束ねて直接描きました。浮かび上がってきた色とりどりの葉に、幹や枝を添えて繋いでいきます。

 

そして、描いた作品をテープで補強し、授業部屋に設置しました。

DSC_0285

大きな紙のため、設置にも一苦労・・・

DSC_0296

授業のまとめとして、作品を眺めながら課題を振り返り、一人ひとり感想を述べていきました。

共同制作では、個人の制作とはまた異なった視点から表現について考えたり、個人の制作とは別の実感や経験が得られそうですね。

こういった経験も積み重ねながら、個人制作にも生かしていって下さい!

DSC_0299

作品の前で集合写真!

▲ Page Top

後期の授業紹介④「版画表現」

2年生の後期に開設されている版画の授業についての紹介です。

版画表現では、メゾチント、木口木版、リノカット、ドライポイントの4課題による作品制作を行います。

はじめの課題はメゾチントによる銅版画です。

初回の授業では、版画の種類や技法について学んだほか、プレス機の使い方や印刷の流れについて実演が行われました。DSC_0084

DSC_0086
刷り上がりを見る緊張の一瞬です! 
 
メゾチントの技法では、インクの濃淡の幅を広く繊細に表すことが出来ます。
その制作は、スクレーパーという道具を使って行います。断面が三角形となっているスクレーパー使って、銅板に刻まれた微細な凹凸を削り、描いていきます。
DSC_0038銅板の凹凸がそのまま残っているところにはインクが残り、黒として表現されます。
凹凸を削り取る具合によって、濃いグレーから淡いグレー、さらに紙の色が残った白として表れてきます。
 
版が出来上がってきたら、印刷の作業です。まず、ゴムベラでインクをのせながら、徐々にのばし・・・
DSC_0034真剣な表情でインクを詰めます!
 
DSC_0179 DSC_0175
そして余分なインクを拭き取っていくと、凹凸を削った銅板の部分が現れます!
DSC_0039
 試し刷りと修正を繰り返しながら、制作を行いました。
 
今後は木口木版、リノカット、ドライポイントの課題へと進んでいきます!
版による表現の多様さを学びつつも、是非楽しんで下さいね!
 
 

▲ Page Top

神戸ビエンナーレ プレゼン大会に学生代表2名が参加!

神戸ビエンナーレ 大学作品展作品発表・交流会イベントにて、学生代表2名がプレゼンしました! 

 

内容は、本学科1年生対象ドローイング履修生40数名で描いた絵画作品についてです。所要時間は、4分! 

内容を紙に書き出して、タイムキーパーで測りながら練習し、本番に備えます。

 

12239521_10153194623874212_8145889983403743553_n

 

12241469_10153194623879212_7905118296670462144_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場は、メリケンパーク公園内の仮設テント内。

他大学の教員・学生の方々が続々と入場され、緊張が高まります。

 

12244814_10153194623889212_4339463756672342592_o

さぁ、本番です! 

手に汗を握りつつも、しっかり発表しています!

 

 

さて、プレゼンの内容ですが、こんな感じです。

 

スライド1 スライド2 スライド3 スライド4 スライド5

 

プレゼンを終えて・・・

IMG_1383

感想

中塚さん 「共同制作や、大勢の初対面の方々の前での発表など、初めてのことばかりで戸惑うこともありましたが、どの経験もとても刺激的でした。自分の力になることだと思うので、これからもこのような活動に積極的に取り組んでいきたいと思います。」  

山本さん 「他大学の作品の趣旨や制作コンセプトを聞くことで、関西圏を中心とした芸大生の今を感じました。ビエンナーレというアートプロジェクトを通して自分たちの作品について知ってもらう喜びや、他者の作品に触れる楽しさについての理解が深まったように思います。」

 

1年生のうちに、こうした公式の場での発表に参加できるって、ありそうでなかなかないチャンスです。プレッシャーもあったと思いますが、立派にプレゼンを終了しました。お疲れ様でした!!

 

   神戸ビエンナーレ 大学作品展の詳細

   神戸ビエンナーレ公式HP http://www.kobe-biennale.jp/

▲ Page Top

絵画コース 大野さんが新進作家交流展に出品しています。

4年生の大野実奈さんが参加するグループ展が開催されています。

この交流展は、兵庫県内でアートを志す若手の支援・育成を目的とした展覧会です。兵庫県三木市にある森の風美術館にて、年齢、性別、ジャンルを越え幅広い層を対象とした交流プロジェクトを展開しています。

是非、ご高覧下さい。

 

 

p39158

p39159

 

新進作家交流展

第5回兵庫art交流プロジェクト

*会期 2015年11月5日(木)-11月17日(火) ※水曜休館日、入場無料

          10:00-17:00 (最終日は16:00まで)

*会場 兵庫県立三木山森林公園「森の風美術館」

          三木市福井字三木山2465-1

*Tel   0794-83-6100

*共催 兵庫県立三木山森林公園 NPO法人森の風美術館支援組織

    http://www.morinokaze-m.com/2015/11/11511175.html

 

 

▲ Page Top

4年生(陶芸)南部楓さん、長三賞に入選!!!

4年生(陶芸)南部楓さんが第32回長三賞常滑陶芸展に入選しました。

2会場で出展されます。ぜひお越し下さい。

長三賞

 

[常滑展]

 

*会期 2015年12月4日(金)~13日(日)長三賞2

         9:00-17:00  ※7日(月)は休館

*費用 無料

*会場 常滑市民文化会館

         愛知県常滑市新開町5-65[MAP

*Tel  0569-35-3111

 

 

 

[愛知県陶磁美術館ギャラリー展]

 

*会期 2016年1月15日(金)~24日(日)長三賞3

         9:30-16:30  ※7日(月)は休館

*費用 本展示のみ観覧無料

*会場 愛知県陶磁美術館ギャラリー

   愛知県瀬戸市南山口町234[MAP

▲ Page Top

【展示報告】卒業生主催によるグループ展が行われました。

大阪のユーアーツギャラリーにて、卒業生と在学生によるハガキサイズの作品展が行われました。

100mm×148mmの画面は水彩やアクリルなどで彩られ、参加した9人それぞれの表現が広がっていました。

KIMG0337 KIMG0332

会場にはポートフォリオも用意され、作者の世界がより広がります。

KIMG0338

 また、画面としての表現だけでなく、立体表現も同時に試みられていました!

KIMG0331 KIMG0335

出品作家とともに、多くの方が来場されました。

KIMG0340

会場では原画の他に、ポストカードやグッツなども販売!それぞれの工夫が広がりました。

 

今回の展示のように、縦の繋がりが続いて行くといいですね!

 

以下は展覧会の概要です。

 100×148展

 

卒業生8名と在学生1名によるハガキサイズの作品展

*会期 2015年9月29日(火)~10月4日(日) 

*会場 ユーアーツギャラリー 

    http://www.u-arts.jp/gallery/past.html

 

 
 

▲ Page Top

日韓金属工芸交流展のおしらせ

メタル&ジュエリーコースでは毎年韓国の大学と交流展を行っています。

他国の金属工芸文化の相違を考察し、双方の価値観を見つめ、自己の金工・ジュエリー作品の発展と互いの友好を目的とします。

ソウルの地から始まった金属工芸交流展は本年で7回目となり、今年は神戸市の助成をもとに3度目の神戸での開催となります。

ぜひご高覧下さい。 

 

日韓 
日韓

 

[Metal Works Exhibition 2015]

-日韓金属工芸交流展-

 

*会期 2015年11月10日(火)ー11月15日(日) ※月曜日は休廊

         10:00-18:00 (最終日は17:00まで)

*費用 無料

*会場 GALLERY北野坂

         神戸市中央区山本通1-7-17WALL AVENUE 3F

*Tel   078-222-5517

*主催 神戸芸術工科大学(神戸) × 韓国伝統文化大学校(ソウル)

*link  日韓金属工芸交流展

 

▲ Page Top

ぐいのみ展のおしらせ

杉本実習助手がギャラリー数寄(愛知)で開催の「ぐいのみ展」に出品します。若手から大御所まで100名近い作家のぐい呑みが一同に展示販売されます。ぜひお越し下さい。

ぐい呑み

ぐいのみ

 

[ぐいのみ展]

*会期 2015年11月7日(土)~11月23日(月・祝)

         10:00-18:00 ※月・火曜日は休廊

*費用 無料

*会場 ギャラリー数寄

         〒483-8061

         愛知県江南市高屋町清水105番地

*Tel   (0587)-52-6172

*link  ギャラリー数寄-ぐいのみ展-

 

 

 

▲ Page Top

下町芸術祭のおしらせ

神戸市長田区でいま、「下町芸術祭」が開催されています。

ワークショップやトークショー、ダンスパフォーマンス等たくさんのアートイベントが行われ、工芸プログラムからは杉本ひとみ実習助手が出展。旧二葉小学校で陶芸作品を展示しています。

下町

下町芸術祭

– shitamachi art festival-

 

*会期 2015年10月31日(土)~11月13日(金)  月曜日は休業

         11:00-20:00 (常設展示開場時間)

*費用 無料

*会場 神戸市立地域人材支援センター[メイン会場]

         (旧二葉小学校)
         〒653-0042
         兵庫県神戸市長田区二葉町7丁目1番18号

         http://www.shinnagata-artcommons.com/#!map-add-page/cw5

         その他、新長田エリア15箇所

*Tel  078-646-7044

         (下町芸術祭事務局 新長田アートコモンズ実行委員会)

*link 下町芸術祭-工芸プログラム-

 

 

▲ Page Top

アート・クラフト学科 後期授業の紹介③「絵画演習Ⅰ」

二年生の後期に開設されている絵画演習Ⅰの紹介です。

絵画演習Ⅰの最初の課題は、静物画表現です。初回の授業では、油彩の支持体となるパネルの制作から始めました!

DSC_0128

まずは、しっかりと寸法を計ります。

DSC_0133

その後、のこぎりでの切り出し。

DSC_0152

ホゾを作るための切り出しは、より慎重に・・・

 

DSC_0148 DSC_0132

ノミにも挑戦! ぴったりに組めるよう、ホゾを調節します。

DSC_0126

中山先生の指導のもとで、木材を切り進めました。

DSC_0155

ボンドとガンタッカーで、ベニヤと木材を固定します!

 

パネルを乾燥させている間に、静物の準備です。

DSC_0159 DSC_0162

相談しながらモチーフを組みました。

 

DSC_0170

構図を決めるためのエスキースを行います。

 

 今後の作業としては、下地作りを行います。その後、素描、スケッチを重ねて構成を検討し、油絵具の研究へと進んで行く予定です。

▲ Page Top