釉薬作り

陶芸には楽焼きという焼き方があります。

日本には伝統的な楽焼きという焼成方法がありますが、

今回は、その日本の伝統的な楽焼きが欧米で発展し、確立した焼成方法で行います。

 

まず、今日は、釉薬作りをしました。

写真に写っている材料をはかりで計って、調合していきます。

お菓子作りみたいな感じです。。。

 

焼いたらどんな色になるのでしょうか?楽しみです。

 

▲ Page Top

女子美術大学創立110周年記念同窓会企画公募展 「予期せざる出発 JAM展」

2011年5月21日(土)~6月19日(日) 
10:00-17:00(入館16:30まで)火曜休館 入場無料 
会場:女子美アートミュージアム(JAM) 
〒252-8538神奈川県相模原市南区麻溝台1900 
女子美術大学 相模原キャンパス10号館1階 
TEL 042-778-6801 
http://www.joshibi.ac.jp/
主催:一般社団法人女子美術大学同窓会 
共催:女子美術大学美術館
後援:女子美術大学 女子美術大学付属高等学校・中学校 相模原市 相模原市
教育委員会

女子美術大学同窓会では、2010年度大学創立110 周年を記念し、
卒業生・在校生を対象とした作品公募を行いました。 受賞作品12点は、有楽町
マリオン朝日ギャラリーで展示され、たくさんの方々にお越し頂きました。
今回のJAM展では、受賞作品と入選作品の計37点をご紹介いたします。

本学科実習助手の小森谷は奨励作品賞をいただきました。

▲ Page Top

小森谷薫展 -不可視ノ不可避-

小森谷薫展 -不可視ノ不可避- 

2011年5月21日(土)~25日(水) 
11:00~18:00/会期中無休 
会場:GUILD ART SPACE 游 
〒107-0062東京都港区南青山4-6-10~201 
TEL:03-3497-9527 FAX:050-5201-6494 
E-mail: guild@mb.rosenet.ne.jp
銀座線/外苑前(1a出口) 徒歩8分 
銀座線・半蔵門線・千代田線/表参道(A4出口)徒歩11分 
■ホームページURL:http://www2.rosenet.ne.jp/~kdsy/
閑静な住宅街の中にある小さなギャラリーです.

▲ Page Top

窯だし!

陶芸コースでは1年生から4年生、研究生まで一緒の窯で作品を焼きます。
チームワーク良く窯から作品を出していきます。
  

▲ Page Top

ホームページ開設のごあいさつ。

約半年間の準備期間を経て、クラフト・美術学科のホームページが完成しました。
本学科の学びや創作の状況を、生き生きと情報発信できるようになったことを、嬉しく思っています。
 
本年度は、日本全体が大震災と原発という大きな課題を抱えながらのスタートとなりました。
被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
本学科も一人一人がクラフト作家、美術家として、こうした状況に向きあいながら進んでいきたいと考えております。
 
このホームページを通して、新たな出会いや交流が生まれ、なんらかの形で地域社会に貢献することができれば幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
 
クラフト・美術学科主任 
市野元和
 
 

▲ Page Top

1年の始まり、オリエンテーション。

いよいよ今年度もスタートです。4月2日と4日に、各学年のオリエンテーションが開催されました。カリキュラムや年間行事の説明があり、教職関係の連絡などがありました。4年生には卒業研究や就職・進学の説明もあり、みんな真剣な表情で聞いていました。

  

▲ Page Top

市野教授「茶の湯造形展」で大賞受賞!

島根県松江市の田部美術館大賞「茶の湯造形展」で、市野元和教授(陶芸コース担当)の作品が大賞に輝きました。同展には444点の応募があり、その中から大賞1点・優秀賞2点・奨励賞・6点が選出され、市野教授作の50cmの大皿「春景」が最高位の評価を受けました。

「新しい茶の湯の場で使うことを目的とした新たな造形を追求する公募展の入賞入選作品展です。この公募展は中国地方・四国地方・兵庫県に在住し、昭和以降生まれの陶芸を職業とする方が対象です。展覧会では、田部美術館大賞・優秀賞・奨励賞・入選作品約75点が展示されます。」(田部美術館HPより抜粋)

市野教授の同賞受賞は4年ぶり2度目。これまでも、日本陶芸展に4度入選、県芸術奨励賞、日本伝統工芸展で高松宮記念賞などのご実績をお持ちです。

第28回 田部美術館大賞「茶の湯の造形展」
期間: 2011年4月23日(土) ~2011年6月5日(日)
時間: 9:00~17:00
会場: 田部美術館
住所: 松江市北堀町310-5
料金: 大人600円、高大生400円
休館: 会期中無休
URL: http://www.tanabe-museum.or.jp/guide/chanoyu.html

▲ Page Top

日谷さん(2010年 陶芸コース卒業)

私は、和食器メーカーにデザイナーとして就職しました。学生の頃は毎日、土を捏ねていましたが、就職してからはデスクワークも増えました。写真の食器は私がデザインしました。

▲ Page Top

キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)

キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)キャンパスライフのサンプル(陶芸コース)

▲ Page Top